2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月24日 colife3 すべて Farm House of Wind and Fire 愛媛県松山市郊外の農家住宅。自然農法を取組むクライアントはこれからの地域農業の方向性を示す建築を望まれた。私たちは彼らの農業の取り組みに学び、まず地域の自然を読み解いた。そこから見えてきたのは時に自然に寄り添い、時に自然を手繰り寄せる人と自然の関係性だった。私たちはそれを風と火という二つの自然の要素を軸に設計を進めた。
2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 colife3 すべて 風と水の間の家 House of wind and water in the old town 街に閉じ、自然へ開く暮らし 敷地は石鎚山脈と瀬戸内海に挟まれた平野部の古くからの住宅密集地にある。クライアントはこれから高齢期を迎える終の棲 […]
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 colife3 すべて 風と水の丘 mount of wind & water 2017年 伊予西条糸プロジェクト住宅設計コンペティション 愛媛県西条市で2017年に「糸プロジェクト実行委員会」主催、「新建築社」後援、「東京大学隈研吾研究室」協力で行われた、9組の設計者を選ぶ設計実施コンペ。325組 […]
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 colife3 すべて Period / Ka na ta 身体と服・ファッションと建築 身体と服を感じる空間 原宿と渋谷の間のセレクトショップの内装/インテリアの設計・施工。ファッションブランド ka na ta の ショップオープンイベント。 ビルの地下の一室を㎡1万弱の低予 […]
2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 colife3 作品 archiphonic project 情報としての音楽と建築 音楽と建築の共演。作曲家:平本正宏氏を迎えて早稲田大学大久保キャンパス55号館アトリウムにて行われた、早稲田大学建築学科有志との音楽と建築と映像のインスタレーション。「情報」というキーワードをテー […]
2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 colife3 すべて mm.eve_早稲田祭2005 早稲田大学生が運営するファッションセレクトショップの学園祭での販売ブースの計画。・8万円という低予算・設営期間が学園祭の前日夜から当日の朝までという特殊な条件の中、シンプルな什器ユニットを組み合わせることで低コスト化と設 […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 colife3 すべて @ Sambuichi architects 2010-2019 弥山展望台 六甲枝垂れ 直島ホール 直島の家 またべえ おりづるタワー Bridge House TOTO出版 三分一博志瀬戸内の建築