コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Studio colife3

  • Studio colife3
  • profile
  • works
  • Column
  • Gallery
  • Contact

2022年4月

  1. HOME
  2. 2022年4月
循環と生物
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 colife3 コラム

秩序と模倣すること 自然現象と生物進化とテクノロジーの関係

物質の現象/自然現象が存在しているということは、循環する時間が存在する。 生物はその循環する時間に新しい関係性、世界を付与してきた。 ヒトは新しい関係性の編集の仕方を生み出した。しかしヒトは気をつけなければならない。その編集力によって織物がズタボロに破れて、循環の輪が千切れて発散してしまわないように。

最近の投稿

和室について / 自然の「観賞」と「観照」  Japanese Room

2022年9月12日

間取りについて 日本特有のものづくり規格システム

2022年8月22日

生き方 を あらわすための メディアとしての建築

2022年8月19日
風と火と農家住宅 秋の俯瞰図

Farm House of Wind and Fire

2022年7月15日

四国の気候と地形 雨が多い高知と雨が少ない高松

2022年6月16日

四国のお祭り・民俗芸能

2022年5月8日
循環と生物

秩序と模倣すること 自然現象と生物進化とテクノロジーの関係

2022年4月24日
風と火と農家住宅_wallpaper*

風と火と農家住宅 Wallpaper* web版に掲載

2022年2月22日

風と火と農家住宅 新建築住宅特集 2021年6月号掲載

2021年5月19日

内なる自然 変わらないヒトの身体と変化する人の社会

2021年1月12日

カテゴリー

  • コラム
  • すべて
  • 作品

アーカイブ

  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年2月

Studio colife3

  • Studio colife3
  • works
  • Column
  • Gallery
  • Contact
  • profile

Copyright © Studio colife3 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Studio colife3
  • profile
  • works
  • Column
  • Gallery
  • Contact