コラム
山林 / 薪 で地域のエネルギー自給はできるのか?How to make local energy self-sufficient with firewood?

山林が 薪 を生み出す力 自然に寄り添ったまちづくりを考えたいという方と話をする機会を得ると、度々、地域の 山林 の 薪 でエネルギーを 地域自給 をすることは出来ないのか?という質問を頂くことがあります。私としてはライ […]

続きを読む
すべて
納屋 みずと木とひ|A barn made of water, fire, sun, and wood

本計画は自然に寄り添い、また自然を手繰り寄せ、地域の自然循環の一部となることを目指した、大きな風洞の内部空間と焼杉の外観をもつ「風と火と農家住宅」の 納屋 の計画である。数年後の事業拡大の大型施設への設備投資までの過渡期 […]

続きを読む
すべて
風と火と農家住宅|Farm House of Wind and Fire

愛媛県松山市郊外の農家住宅。自然農法を取組むクライアントはこれからの地域農業の方向性を示す建築を望まれた。私たちは彼らの農業の取り組みに学び、まず地域の自然を読み解いた。そこから見えてきたのは時に自然に寄り添い、時に自然を手繰り寄せる人と自然の関係性だった。私たちはそれを風と火という二つの自然の要素を軸に設計を進めた。

続きを読む
コラム
雨が多い高知と雨が少ない高松の原因は? 四国 の気候と地形と建築 Japan’s climate created by the Eurasian continent

四国の気候の面白いのは、日本でも有数の年間3000㎜を超える降雨地帯と日本で有数の年間1000㎜程度の少雨地帯が隣り合って存在しているところです。この結果を導いている仕組み・構図はその巨大版・世界版である世界の屋根ヒマラヤ山脈の地形と地球の動きが原因となっています。

続きを読む
コラム
四国の多様な お祭り ・ 芸能 Diversity of Shikoku’s intangible culture and festivals

四国の 芸能 文化の多様性 一般的に地形や土壌の種類といった地理的・気候的な違いが大きい地域は環境が文化の同化を妨げ、多様性が高くなると言われています。国レベルで見たとき、インドやニューギニア、コーカサスなどの山岳地帯で […]

続きを読む